Youtubeで学ぶ心理学概論(1)―学習編

Youtubeには心理学の自学自習に使えそうな動画がいくつも上がっている。非常勤で心理学概論を教えていたときにはそうした動画にたいへんお世話になった。そうした動画のいくつかについて,これから心理学を勉強しようという方のために,説明を加えながら紹介していきたい。

それらの動画には著作権者がおり,Youtubeへの投稿は恐らく著作権者の許可を得ていない場合が多いのではと思う。ただまあ,言い訳すれば,心理学関係の映像教材は普通に買うとなるとべらぼうに高いのである。たとえば心理学の講義を非常勤で持ち始めた大学院生にはとうてい手が出ない。

それでもなるべく良質の授業をしようと思えば具体的な例を動画で見せるのはある程度効果的だろうから,いきおい,無料で手に入る動画を資料として頼りたくなるのも人情である。そういう言い訳を前置きして以下に並べていく。まずは「学習」編。歴史を追ってみていこう。

まずはパヴロフの犬の実験。”Pavlov”で検索すれば動画は山ほど引っかかるが,再現ドラマ仕立てになっている上の動画は,実際の実験を正確に再現したものかどうか分からないにせよ,雰囲気は伝わってくる。

おなじみワトソンによるアルバート坊やの実験。この実験がどのようにして行われたのかについては,鈴木光太郎先生の「オオカミ少女はいなかった」あたりを読むと面白い。

オオカミ少女はいなかった 心理学の神話をめぐる冒険
鈴木 光太郎
新曜社
売り上げランキング: 132934

ソーンダイクの試行錯誤についての再現ドラマ風動画。パヴロフの後でソーンダイクを紹介すると,一人か二人は「動物虐待だ」と感想を書いてくる学生さんがいる。

スキナーによるハトを使ったオペラント条件付け実験の様子。ネズミの入ったスキナーボックスの動画なんかもたくさんある。

BBCのドラマThe Officeより。古典的条件付けがオフィスでも再現されるか,てなシークエンス。パヴロフの話をした後でこの映像を見せると笑いが起こる。ちょっと前だともう少し鮮明な動画があったんだけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA