『心理測定尺度集Ⅰ~Ⅵ』所収尺度まとめ【ほぼ完全版】

『心理測定尺度集Ⅰ~Ⅵ』(堀洋道先生監修,サイエンス社)に所収されている300以上の尺度を,項目ごとに整理し直して一覧できるリストを作成しました。

出版社の紹介サイト 心理測定尺度集Ⅰ     

どの尺度をどの項目に入れるかは,元の尺度集の整理を尊重しつつ,私の方で独自に立項した部分もあります。

各尺度名の前にある記号(例:Ⅰ-5)は,尺度集の番号と当該の尺度が紹介されている開始ページを示します。Ⅰ-5なら,『心理測定尺度集Ⅰ』の5ページから当該の尺度の紹介が始まることを示します。

当該の尺度が発表された元の論文を参照しやすくするため,各尺度名の後ろの著者および発表年から,書誌情報へリンクを張っておきました。リンク先は,CiNii,CiNii Books,J-STAGEのJournal Archive,国際雑誌のContents Table,大学図書館リポジトリなどです。リンク先がないのは,ネット内の文献情報が今のところ確認できていないものです(もしもあればお知らせいただけるとありがたいです)。

なお,論文の本文がPDF化されていれば,リンク先のページからPDFを読めるようになっています(PDFに直接リンクを張ることはしていません)。役立てていただければ幸いです。

修正履歴
2012.1.29 初公開
2012.1.30 修正(『Ⅵ』所収項目追加,各巻コラム内尺度追加,項目の整理)
2012.1.31 修正(リンク追加)
2013.6.14 修正(リンク切れ修正)・イントロ一部修正
2017.4.5~7 リンク切れ修正完了


目次
1 自己・自我
 自己概念・自己知識 / 自己評価・自尊感情 / 自己への関心 / 自己制御 / 自我同一性の形成
2 一般的性格
3 動機づけ・欲求
4 認知判断傾向
5 価値観・社会的態度
6 ジェンダー・性役割
7 対人態度
 対人認知 / 信頼感・愛着 / 好意・愛情 / 共感性・他者意識
8 自己開示・自己呈示
 自己開示・自己呈示 / 被服行動
9 対人関係
 夫婦関係 / 親子・家族関係 / 友人関係
10 対人行動
 援助 / 攻撃・怒り / コミュニケーション / 社会的スキル / インターネット・携帯電話
11 集団・リーダーシップ
 集団 / リーダーシップ
12 適応とライフイベント
 適応 / 幸福感・健康 / 出産・育児に関する意識 / 災害後の心理 / ライフスタイル
13 学校・教育・学習
 学校・教育 / 学習・学習者 / 学校に対する態度 / 障害のある子どもと特別支援教育
14 産業・進路選択
 産業 / 進路選択
15 感情・気分
 感情 / 気分 / 孤独感・シャイネス
16 抑うつと不安
 抑うつ / 抑うつに関連した意識や観念 / 不安
17 人格障害と問題行動
 人格障害 / 摂食障害
18 ストレスとコーピング
 ストレス / 外傷経験 / コーピング / ソーシャル・サポート
19 看護者・介護者・カウンセリング
 看護と心理 / 看護者・介護者の心理 / カウンセリング

1 自己
1-1 自己概念・自己知識

1-2 自己評価・自尊感情

1-3 自己制御

1-4 自我同一性の形成

  • Ⅰ-72 基本的信頼感尺度(谷,1996)
  • Ⅰ-76 ラスムッセンの自我同一性尺度日本語版(宮下,1987
  • Ⅰ-86 多次元自我同一性尺度(谷,1997a;谷,1997b;谷,1998;谷,2001
  • Ⅰ-91 アイデンティティ尺度(下山,1992
  • Ⅰ-95 同一性地位判定尺度(加藤,1983
  • Ⅰ-101 青年期の自我発達上の危機状態尺度(A水準・B水準)(長尾,1989
  • Ⅴ-42 改訂版世代性関心尺度(丸島・有光,2007
  • Ⅴ-47 ジェネラティヴィティ尺度(串崎,2005a

2 一般的性格

3 動機づけ・欲求

4 認知判断傾向
4-1 認知判断傾向

4-2 完全主義

5 価値観・社会的態度

6 ジェンダー・性役割

7 対人態度
7-1 対人認知

7-2 信頼感・愛着

7-3 好意・愛情

  • Ⅱ-19 恋愛に対する態度尺度(和田,1994
  • Ⅱ-26 日本版Love-Liking尺度(藤原・黒川・秋月,1983)
  • Ⅱ-32 LETS-2(松井・木賊・立澤・大久保・大前・岡村・米田,1990)
  • Ⅱ-41 スタンバーグの愛のトライアングル理論と測定尺度(Sternberg, 1986; Sternberg, 1998
  • Ⅴ-206 異性交際中の感情尺度(立脇,2007
  • Ⅴ-211 恋愛イメージ尺度(金政,2002

7-4 共感性・他者意識

8 自己開示・自己呈示
8-1 自己開示・自己呈示

8-2 被服行動

9 対人関係
9-1 夫婦関係

9-2 親子・家族関係

9-3 友人関係

10 対人行動
10-1 援助

10-2 攻撃・怒り

10-3 コミュニケーション

10-4 社会的スキル

10-5 インターネット・携帯電話

11 集団・リーダーシップ
11-1 集団

11-2 リーダーシップ

12 適応とライフイベント
12-1 適応

12-2 幸福感・健康

12-3 出産・育児に関わる意識

12-4 災害後の心理

12-5 ライフスタイル

13 学校・教育・学習
13-1 学校・教育

13-2 学習・学習者

13-3 学校に対する態度

13-4 障害のある子どもと特別支援教育

14 産業・進路選択
14-1 産業

14-2 進路選択

15 感情・気分
15-1 感情

15-2 気分

15-3 孤独感・シャイネス

16 抑うつと不安
16-1 抑うつ

16-2 抑うつに関連した意識や観念

16-3 不安

17 人格障害と問題行動
17-1 人格障害

17-2 摂食障害

18 ストレスとコーピング
18-1 ストレス

18-2 外傷経験

18-3 コーピング

18-4 ソーシャル・サポート

  • Ⅱ-329 職場用ソーシャル・サポート尺度(小牧・田中,1993
  • Ⅲ-44,Ⅳ-331 学生用ソーシャル・サポート尺度(久田・千田・箕口,1989)
  • Ⅲ-53 地域住民用ソーシャルサポート尺度(堤・堤ら,1994堤・萱場ら,2000
  • Ⅲ-57 高齢者用ソーシャル・サポート尺度(野口,1991
  • Ⅲ-63 在日中国系留学生用ソーシャル・サポート尺度(周,1993
  • Ⅲ-65 ソーシャル・サポート内容およびサポート源の分類(福岡,2000)
  • Ⅳ-331,Ⅲ-41 小学生用ソーシャル・サポート尺度(嶋田,1993)

19 看護者・介護者・カウンセリング
19-1 看護と心理

19-2 看護者・介護者の心理

19-3 カウンセリング

『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』

掲題の映画を家族で観てきました。

去年から今年にかけて,ライダー40周年,戦隊35周年と,アニバーサリー企画が続々と展開されていて,ただいま絶賛放送中の「ゴーカイジャー」そのものが企画の一環だったりするわけですが,なんとギャバンに始まるメタルヒーローものも30周年なんですね。

子どもの頃は特撮が大好きで,それこそ今の息子とまったく同じで,「てれびくん」「テレビマガジン」は愛読していました。さすがに小学生になってからは興味を失ってしまいましたが。

ただ,自分にとって「ギャバン」だけは特別だったんですよね。作品とは別のところでちょっとした悲しい思い出があって。

まさかもう見るまいと思っていたその姿を,まさかこの年になって拝めるとは。劇中,串田アキラさんの歌う主題歌が流れたときには不覚にも泣いてしまいましたよ。

セリフでも所々で「あばよ涙!」「よろしく勇気!」というフレーズがちりばめられていてね。かつて男の子だったおっさんの心をいたくくすぐるわけです。

もちろん変身時のアレもありました。さらにそれをゴーカイジャーが真似するとはね。心得てるなあ。

あまり映画の話はしないんですが,懐かしさをおさえきれずに書いてしまいましたとさ。

サイエンス社『心理測定尺度集Ⅰ~Ⅴ』所収尺度一覧

学部の実習で尺度とはどんなものかを体験してもらうために必要だったので,堀先生監修の『心理測定尺度集』をまとめて購入。

どんな尺度がこれまでに開発されてきたのかをざっと見てもらうために,5冊の目次をもとに,所収の尺度一覧を作成した。それがこれ。数えたら全部で247もあるんですね。執筆や編集は大変な仕事だったろうなあ…。

目次を見てちまちま打ち込んでいたんですが,全部終わった後で,国立国会図書館がこのようなページを作成していたことを知る。むがー。でも,国会図書館のページには,まだ最新5巻が未収録のようで,やる意味はあったかなと。 

こうして見ると,大項目・中項目とも,5巻の中で重複しているものがあるので,その辺のレベルでまとめて,目当ての尺度がどの巻に掲載されているかを示すともっと使いやすくなるのかもしれない。ついでに,もとの論文をCiNiiのデータにリンクするとかね。余力があればの話。

 心理測定尺度集Ⅰ
1 自己
 自己概念・自己知識

  • 自己認知の諸側面測定尺度(山本・松井・山成,1982)
  • 相互独立・相互協調的自己感尺度(木内,1995)
  • 自己肯定意識尺度(平石,1990b)

自己評価・自尊感情

  • 自尊感情尺度(山本・松井・山成,1982)
  • 自己受容測定尺度(沢崎,1993)
  • 特性的自己効力感尺度(成田・下仲・中里・河合・佐藤・長田,1995)

 自己への関心

  • 自意識尺度(菅原,1984)
  • 自己認識欲求尺度(上瀬,1992)
  • 没入尺度(坂本,1997)

2 自我同一性の形成
 自我同一性の形成

  • 基本的信頼感尺度(谷,1996)
  • ラスムッセンの自我同一性尺度日本語版(宮下,1987)
  • 多次元自我同一性尺度(谷,1997a;1997b;1998;2001)
  • アイデンティティ尺度(下山,1992)
  • 同一性地位判定尺度(加藤,1983)
  • 青年期の自我発達上の危機状態尺度(A水準・B水準)(長尾,1989)

3 一般的性格
 一般的性格

  • 新性格検査(柳井・柏木・国生,1987)
  • Big Five尺度(和田,1996)
  • 個人志向性・社会志向性PN尺度(伊藤,1993;1995)

4 ジェンダー・性役割
 ジェンダー・性役割

  • BSRI日本語版(東,1990;1991)
  • M-H-F scale(伊藤,1978)
  • 平等主義的性役割態度スケール短縮版(鈴木,1987;1991;1994)
  • 性差感スケール(伊藤,1997;1998;2000)
  • ジェンダー・アイデンティティ尺度(土肥,1996)

5 認知判断傾向
 認知判断傾向

  • (成人用一般的)Locus of Control尺度(鎌原・樋口・清水,1982)
  • 発話傾向尺度(岩男,1995;岩男・堀,1996;1998)
  • 時間的展望体験尺度(白井,1994;1997)
  • 認知的熟慮性-衝動性尺度(滝聞・坂元,1991)
  • 心理的健康と関連する曖昧さ耐性尺度(増田,1994;1998)
  • 認知欲求尺度(神山・藤原,1991)
  • 楽観主義尺度(中村ら,2000)

6 感情・気分
 孤独感・シャイネス

  • 孤独感の類型判別尺度(落合,1983)
  • 改訂版UCLA孤独感尺度日本語版(諸井,1991ほか)
  • 特性シャイネス尺度(相川,1991)
  • シャイネス尺度日本語版(桜井・桜井,1991)
  • 早稲田シャイネス尺度(鈴木・山口・根建,1997)

 気分

  • 多面的感情状態尺度(寺崎・岸本・古賀,1992など)
  • 気分調査票(坂野ら,1994)

7 自己開示・自己呈示
 自己開示・自己呈示

  • 開示状況質問紙(遠藤,1989)
  • セルフ・ハンディキャッピング尺度(沼崎・小口,1990)
  • ユーモア態度尺度(上野,1993;宮戸・上野,1996)
  • セルフ・モニタリング尺度(岩淵・田中・中里,1982)

 被服行動

  • 被服関心度質問表(神山,1983a)
  • 被服行動尺度(永野,1994)
  • 知覚されたファッション・リスク評定尺度(神山・苗村・高木,1993)
  • 服装によって生起する多面的感情状態尺度(西藤・中川・藤原,1995)

心理測定尺度集Ⅱ
1 他者の認知・他者への好意
 対人認知

  • 特性形容詞尺度(林,1978ほか)

 好意・愛情

  • 恋愛に対する態度尺度(和田,1994)
  • 日本版Love-Liking尺度(藤原・黒川・秋月,1983)
  • LETS-2(松井・木賊・立澤・大久保・大前・岡村・米田,1990)

2 動機づけ・欲求
 動機づけ・欲求

  • 日本語版Sensation-Seeking Scale(寺崎・塩見・岸本・平岡,1987)
  • 達成動機測定尺度(堀野,1987)
  • ユニークさ尺度(宮下,1991)
  • 日本版MLAM承認欲求尺度(上田・吉森,1990)
  • 成功恐怖(FS)測定尺度(堀野,1991)

3 対人態度
 信頼感・愛着

  • 対人信頼感尺度(堀井・槌谷,1995)
  • 信頼感尺度(天貝,1995;1997)
  • 内的作業モデル尺度(戸田,1988)

 共感性・他者意識

  • 情動的共感性尺度(加藤・高木,1980)
  • 共感経験尺度改訂版(角田,1994)
  • 他者意識尺度(辻,1993)

4 対人関係
 家族関係・友人関係

  • 家族機能測定尺度(草田・岡堂,1993)
  • 夫婦関係満足尺度(諸井,1996)
  • 親役割診断尺度(谷井・上地,1993)
  • 孫-祖父母関係評価尺度(田端・星野・佐藤・坪井・橋本・遠藤,1996)
  • 友人関係尺度(岡田,1995)
  • KiSS-18(菊池,1988)

5 対人行動
 援助

  • 向社会的行動尺度(大学生版)(菊池,1988)
  • 援助規範意識尺度(箱井・高木,1987)
  • 心理的負債感尺度(相川・吉森,1995)

 攻撃・怒り

  • 日本版Buss-Perry攻撃性質問紙(安藤・曽我・山崎・島井・嶋田・宇津木・大芦・坂井,1999)
  • STAXI日本語版(鈴木・春木,1994)

6 集団・リーダーシップ
 集団

  • 集団同一視尺度(7項目版および12項目版)(唐沢,1991)
  • 間人度尺度(柿本,1995)
  • 相互独立的-相互協調的自己感尺度(高田,2000)
  • 国民意識(ナショナル・アイデンティティ)尺度(唐沢,1994)
  • 集団主義尺度(改訂版)(ヤマグチ・クールマン・スギモリ,1995)

 リーダーシップ

  • PM指導行動測定尺度(三隅,1984)
  • トップマネジメントリーダーシップのPMスケール(三隅,1984a)
  • LPC尺度(白樫,1992)

7 産業・職業ストレス
 産業

  • ワーク・ファミリー・コンフリクト尺度(金井・若林,1998)
  • 女性管理職に対する態度尺度(日本語版WAMS)(若林・宗方,1985)
  • 役割受容尺度(三川,1990)
  • 職場環境,職務内容,給与に関する満足感測定尺度(安達,1998)

 職業ストレス

  • 職場ストレッサー尺度・ストレス反応尺度(島津・布施・種市・大橋・小杉,1997;小杉,2000)
  • 職場用コーピング尺度(庄司・庄司,1992)
  • コーピング尺度(職場ストレス測定用)(島津・小杉,1997;小杉,2000)
  • 職場用ソーシャル・サポート尺度(小牧・田中,1993)

8 進路選択
 進路選択

  • 成人キャリア成熟尺度(坂柳,1999)
  • 職業未決定尺度(下山,1986)
  • 進路不決断尺度(清水,1990)
  • 進路選択に対する自己効力尺度(浦上,1995)

9 価値観・社会的態度
 価値観・社会的態度

  • 価値志向性尺度(坂井・山口・久野,1998)
  • 正当世界尺度(今野・堀,1998)
  • 死観尺度(金児,1994)
  • 死に対する態度尺度(DAP)(河合・下仲・中里,1996)
  • 性的態度尺度(和田・西田,1992)

10 ライフスタイル
 ライフスタイル

  • ゆとり(感)尺度(古川・山下・八木,1993)
  • 生きがい感スケール(近藤・鎌田,1998)
  • 生き方尺度(板津,1992)
  • プライバシー志向性尺度(吉田・溝上,1996)
  • プライベート空間機能尺度(泊・吉田,1998b)

心理測定尺度集Ⅲ
1 ストレス
 ストレス

  • 対人ストレスイベント尺度(橋本,1997)
  • 対人・達成領域別ライフイベント尺度(高比良,1998)
  • 中学生用学校ストレッサー尺度(岡安・嶋田・丹羽・森・矢冨,1992)

 コーピング

  • コーピング尺度(尾関,1993)
  • 3次元モデルに基づく対処方略尺度(上村・海老原・佐藤・戸ヶ崎・坂野,1995)
  • 中学生用コーピング尺度(三浦・坂野・上里,1997)

 ソーシャル・サポート

  • 学生用ソーシャル・サポート尺度(久田・千田・箕口,1989)
  • 地域住民用ソーシャルサポート尺度(堤・堤ら,1994;堤・萱場ら,2000)
  • 高齢者用ソーシャル・サポート尺度(野口,1991)

2 適応とライフイベント
 適応

  • バーンアウト(燃えつき症候群)尺度(久保・田尾,1992)
  • 日本的タイプA行動評定尺度(瀬戸・長谷川・坂野・上里,1997)

 幸福感・健康

  • 日本版HLC(主観的健康統制感)尺度(堀毛,1991a)

 出産に関わる意識

  • 日本版エジンバラ産後うつ病自己評価票(岡野ら,1996)
  • 母性意識尺度(大日向,1988)
  • 育児ストレス尺度(生後6カ月用)(佐藤・菅原・戸田・島・北村,1994)
  • 対児感情尺度(改訂版)(花沢,1992)

 災害後の心理

  • 改訂出来事インパクト尺度(飛鳥井,1999)
  • 外傷後症状尺度(PTSS-10)(Kato et al., 1996)
  • PTSD尺度(林,1995)

3 抑うつと不安
 抑うつ

  • ベック抑うつ尺度(林,1988a;林・瀧本,1991)
  • 日本語版キャロル抑うつ自己評価尺度(島・鹿野・北村・浅井,1985)

 抑うつに関連した意識や観念

  • ベック絶望感尺度(Tanaka et al., 1998)
  • 拡張版ホープレスネス尺度(高比良,1998a)
  • 不合理な信念測定尺度短縮版(森・長谷川・石隈・嶋田・坂野,1994)

 不安

  • 愛教大コンピュータ不安尺度(平田,1990)
  • STAI日本語版(清水・今栄,1981)
  • 青年版テスト態度検査日本語版(荒木,1988;1989)
  • 対人恐怖心性尺度(堀井・小川,1996;1997)
  • 大学生活不安尺度(藤井,1998)

4 人格障害と問題行動
 人格障害

  • ミロン臨床多軸目録境界性スケール17項目短縮版(井沢・大野・浅井・小此木,1995)
  • 自己愛人格目録短縮版(小塩,1998b)
  • 病理的特徴に基づく自己愛に関する尺度(岡田,1998)
  • 解離性体験尺度-Ⅱ(田辺・小川,1992)
  • 自己志向的完全主義尺度(桜井・大谷,1997)
  • 久里浜式アルコール依存症スクリーニング・テスト(斎藤・池上,1978)
  • 非現実感質問紙(須永,1996)

 摂食障害

  • 日本語版EAT-26(Mukai et al., 1994)

5 看護と心理
 看護と心理

  • 蓄積的疲労兆候インデックス(越河,1975;越河・藤井・平田,1992)
  • 月経随伴症状日本語版(秋山・茅島,1979)
  • 簡略更年期指数(小山・麻生,1992)
  • 改変型日本語マギル痛み質問票(阪本,1992)
  • 改訂長谷川式簡易知能評価スケール(長谷川,1974;加藤ら,1991)
  • 老研式活動能力指標(古谷野・柴田・中里・芳賀・須山,1987)

 看護者・介護者の心理

  • 看護婦の職務満足度尺度(尾崎・忠政,1988)
  • 看護婦の自立性測定尺度(菊池・原田,1997)
  • 介護負担感スケール(中谷・東條,1989)
  • 介護者・患者関係アセスメント票(市川・中川・大井ら,1986)

6 学校・教育・学習
 学校・教育

  • 所属校の教育相談体制に関する質問尺度(伊藤,1997)
  • 教師特有のビリーフ尺度(河村・國分,1996)
  • 教師のシャイネス評価尺度(高柳・田上・藤生,1998)

 学習・学習者

  • 学習目標志向測度(谷島・新井,1994)
  • いじめの影響尺度(香取,1999)
  • 学校ぎらい感情測定尺度(古市,1991)
  • 学校生活満足度尺度(高校生用)(河村,1999)

心理測定尺度集Ⅳ
1 自己
 自己概念

  • 児童・生徒用相互独立的-相互協調的自己感尺度(高田,1999,2000)
  • 児童用自己意識尺度(桜井,1992)

 自尊感情・自己評価

  • 児童用コンピテンス尺度(桜井,1992)
  • 自己受容尺度(伊藤,1991)
  • 子ども用一般主観的統制感尺度(神田,1993)

 自己制御

  • 児童のself-control尺度(庄司,1993)
  • 幼児の自己主張-自己抑制に関する質問紙(首藤,1995)

2 パーソナリティと感情
 パーソナリティ

  • 小学生用5因子性格検査(曽我,1999)
  • 子ども用多次元自己志向的完全主義尺度(桜井,2005)

 共感性・規範・態度

  • 多次元的共感性尺度(登張,2003)
  • 社会的責任目標尺度(中谷,1996)

 感情

  • 青年用罪悪感質問紙(石川・内山,2002)
  • 児童・生徒用妬み傾向尺度(澤田・新井,2002)
  • 敵意的攻撃インベントリー(秦,1990)

3 動機づけと学習
 動機づけ

  • 内発的-外発的動機づけ尺度(桜井・高野,1985)
  • 達成目標傾向尺度(速水・伊藤・吉崎,1989)
  • 学芸大式学習意欲検査(簡易版)(下山・林ら,1983)

 学習

  • 学習法略の使用尺度(佐藤・新井,1998)
  • 学習観尺度(植木,2002)

4 家族と友人
 親子関係

  • 母親に対する愛着尺度(本多,2002)
  • 親子間の信頼感に関する尺度(酒井ら,2002;酒井,2005)
  • 親の養育態度尺度(中道・中澤,2003)

 友人関係

  • 友人との活動,友人に対する感情,友人への欲求の質問紙(榎本,2003)

5 対人関係
 対人感情・動機づけ

  • 友人関係場面における目標志向性尺度(黒田・桜井,2001)
  • 親和動機尺度(杉浦,2000)

 社会的スキル

  • 幼児の社会的スキル尺度(中台・金山,2002)
  • 学校生活スキル尺度(飯田・石隈,2002,2006)

 孤独感・疎外感

  • 孤独感尺度(落合,1983)
  • 対人的疎外感尺度(杉浦,2000)
  • 中学生用疎外感尺度(宮下・小林,1981)

6 無気力と不安
 無気力・不安

  • 無気力感尺度(下坂,2001)
  • 対人不安傾向尺度(松尾・新井,1998)
  • 算数不安尺度・ソーシャルサポート尺度(渡部・佐久間,1998)

7 ストレス
 ストレッサー・ストレス反応

  • 小学生用学校ストレッサー尺度(嶋田,1998)
  • 学業ストレッサー評価尺度(神藤,1998)
  • 小学生用ストレス反応尺度(SRS-C)(嶋田・戸ヶ崎・坂野,1994)
  • 中学生用ストレス反応尺度(岡安・嶋田・坂野,1992)

 コーピングとソーシャル・サポート

  • 小学生用ストレスコーピング尺度(大竹・島井・嶋田,1998)
  • 学業ストレス対処方略尺度(神藤,1998)
  • 小学生用ソーシャル・サポート尺度(嶋田,1993)

8 適応
 学校適応

  • 小学生用学校不適応感尺度(戸ヶ崎・秋山・嶋田・坂野,1997)

 不登校傾向

  • 登校回避感情測定尺度(渡辺・小石,2000)

9 障害のある子どもと特別支援教育
 子どもの行動チェックリスト

  • 乳幼児期行動チェックリスト改訂版(金井・長田・小山・栗田,2004)
  • 東京自閉行動尺度(立森ら,2000)
  • 小児行動質問表改訂版(井筒・長田・立森・長沼・加藤・堤,2001)

 保護者のストレス

  • 母親のストレス尺度(田中,1996)
  • Questionnaire on Resources and Stress(QRS)簡易版(稲浪・小椋・ロジャーズ・西,1994)

心理測定尺度集Ⅴ
1 自己・自我
 自己概念

  • 満たされない自己尺度(藤・湯川,2005)
  • 変化動機尺度(佐久間・無藤,2003)
  • 自己愛的脆弱性尺度(NVS)短縮版(上地・宮下,2009)

 自尊感情・自己評価

  • 被受容感・被拒絶感尺度(杉山・坂本,2006)
  • 劣等感(高坂,2008)
  • 仮想的有能感尺度(速水,2006;Hayamizu et al., 2004)

 自我同一性の形成

  • 改訂版世代性関心尺度(丸島・有光,2007)
  • ジェネラティヴィティ尺度(串崎,2005a)

2 認知・感情・欲求
 認知判断傾向

  • 批判的思考態度尺度(平山・楠見,2004)
  • ネガティブな反すう尺度(伊藤・上里,2001)
  • 多次元完全尺度認知尺度(小堀・丹野,2004)

 感情

  • 一般感情尺度(小川ら,2000)
  • 一過性運動に用いる感情尺度(新井・竹中・岡,2003)

 動機づけ・欲求

  • 賞賛獲得欲求・拒否回避欲求尺度(小島・太田・菅原,2003)
  • 課題価値測定尺度(伊田,2001)
  • 友人関係への動機づけ尺度(岡田,2005;Okada, 2007)

3 対人認知・対人態度
 対人態度・対人感情

  • 改訂版重要他者に対する再確認傾向尺度(勝谷,2004)

 共感性・他者意識(ゆるし)

  • 多次元共感性尺度(MES)(鈴木・木野,2008)
  • ゆるし傾向性尺度(石川・濱田,2007)

 愛着・依存

  • 一般他者版成人愛着スタイル尺度(ECR-GO)(中尾・加藤,2004b)
  • 対人依存欲求尺度(竹澤・小玉,2004)

4 親密な対人関係
 夫婦関係

  • 夫婦間コミュニケーション態度尺度(平山・柏木,2001)
  • 離婚観尺度(小田切,2003)

 親子・家族関係

  • 親からの自律性援助測定尺度(櫻井,2003)
  • 両親の結婚生活コミットメント認知尺度(宇都宮,2005)

 友人関係

  • 改訂版友人関係機能尺度(丹野,2008)
  • 友人関係測定尺度(吉岡,2001)
  • 山アラシ・ジレンマのパターン尺度(藤井,2001)

 恋愛

  • 異性交際中の感情尺度(立脇,2007)
  • 恋愛イメージ尺度(金政,2002)

5 対人行動
 援助

  • 援助成果測定尺度(妹尾・高木,2003)
  • ボランティア活動継続動機測定尺度(妹尾・高木,2003)
  • 相談行動の利益・コスト尺度改訂版(永井・新井,2008)

 攻撃・怒り

  • 怒り喚起・持続尺度(渡辺・小玉,2001)
  • 関係性攻撃傾向尺度(櫻井・小浜・新井,2005)

6 コミュニケーション
 自己開示・自己呈示

  • 日本語版自己隠蔽尺度(河野,2000a)
  • 自己呈示規範内在化尺度(吉田・浦,2003a)

 コミュニケーション

  • 日常性コミュニケーション尺度(多川・吉田,2006)
  • コミュニケーション・スキル尺度ENDCOREs(藤本・大坊,2007)

 インターネット・携帯電話

  • 情報活用の実践力尺度(高比良ら,2001)
  • 携帯メールの効用認知尺度(五十嵐・吉田,2003)
  • インターネット行動尺度(藤・吉田,2009)

7 社会的態度・ジェンダー
 価値観・社会的態度

  • 社会考慮尺度(斎藤,1999)
  • 行動基準尺度(菅原ら,2006)
  • 死に対する態度尺度改訂版(DAP-R)(隈部,2003)
  • 観光動機尺度(林・藤原,2008)
  • 「居場所」の心理機能測定尺度(杉本・庄司,2006)

 性・ジェンダー

  • 性的リスク対処意識尺度(草野,2006)
  • ジェンダー・アイデンティティ尺度(佐々木・尾崎,2007)
  • 共同性・作動性尺度(土肥・廣川,2004)

年頭にあたって

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

正月休みは層雲峡温泉に行っていました。層雲閣というホテルでしたが,食事もよかったですし,お湯も気持ちよかったです。頭を洗ってから露天風呂に行くと,髪の毛はあっという間に凍るということを初めて知りました。

20120103005.jpg
(高速で行く途中の砂川SAの駐車場に設けてあった,そり滑り用のゲレンデ。無料で遊べました。)

帰っても特に何するでもなく,いちおう家族で初詣には行きましたが,普段の休日のような過ごし方でした。

それでも街に出ればやはり正月気分になるわけで,近くのショッピングモールではちびっこ餅つき体験をしていましたので参加してきました。

20120103007.jpg

今年は息子も小学生。早いものです。3月には集合住宅ですが,新居に引っ越すことになります。暮らしのパターンをぼちぼちと変えていかねばならない年になりますが,慌てず騒がず落ち着いていく所存であります。