1月に発表会が終わり、卒論生はもはや卒業式を待つだけのご身分となった。誠にうらやましい限りである。
そういう人々に「真正のおっさんの飲み方」を教えるべく、打ち上げに行く。
場所は、札幌駅南口ホテルグレイスリーの地下にあるおでん屋「かつや」。一度は行ってみたいと思っていた店である。
3人で入店すると、口開け間もない店にはテーブルに1組、カウンターに1組とまばら。おでんの浮かぶ舟の真ん前に座ることができた。
まずはビールで乾杯。その後は好きなタネを好きなだけ食べてもらう。自分は、タチに豆腐にフキ。タチとフキはまず北海道ならではのものだろう。ダシは薄味。カラシが強烈につんと来る。
3人でむさぼるように食べる。2皿目、3皿目と平らげる。飲むというより、食う方が先である。
練り物、種物も食べなければと、ロールキャベツにがんもを頼む。ロールキャベツはキャベツがメインで上品なつくり。
酒はおかみさんがパックから片口に注ぎかえ、それを急須(?)に注いでガスで焼き燗をつける。ガスで焼かれた急須(?)の肌をおかみさんが直接触れて中の温かさを確かめていた。
学生2人はシメでご飯も食べた。味噌汁、漬け物、明太子、黒豆がつく。うまそうだったが、酒飲みのメンツにかけて酒を飲んで我慢する。
1人は法人に就職、もう1人は東大の院に進む。それぞれがんばって欲しい。