ニシンと日本酒―「北海道の居酒屋の真髄を探る」第8回

「北海道の居酒屋の真髄を探る」。今回から5週にわたって,北海道の居酒屋において過去から現在までの時代時代を彩ってきた料理と酒について取り上げます。

教員がレクチャーするのではなく,受講生に調べてきてもらい,プレゼンをしてもらうこととしました。

その初回となる今週のテーマは,ニシンと日本酒です。

居酒屋の真髄通信第8号

すすきのを歩く―「北海道の居酒屋の真髄を探る」第3/4回

一般教育演習「北海道の居酒屋の真髄を探る」第3回と第4回の2回にわたり,札幌ひいては北海道随一の繁華街「すすきの」の歴史と現在を調べました。

中洲やニューヨークと並ぶほどの勢いあった夜の街,すすきの。このきらびやかな街がいかにできあがったのか。そのヒントを現在のすすきのの街をながめて考えてみるワークをしてみました。

第4回演習には,専修大学の上平崇仁先生がゲストでお越し下さいました。ありがとうございました!

第3/4号通信