伊藤が編集と執筆を担当した教科書が出版されました。
茂呂雄二・伊藤崇・新原将義(編) (2024). 新しい言語心理学 ひつじ書房
心理学の対象として言語を研究する際の迫り方にはいろいろとあります。この教科書は,従来の言語学や心理学の考え方から得られた知見を紹介しつつ,「新しい見方」(a new perspective)に立ったときに見えてくるものを描き出そうとするものです。
沈思黙考する際の言語,完璧な体系として書物に定着させた言語ではなく,人々と共に活動する際の言語,不完全な構築物として常に作り直され続ける言語。簡単にまとめると,世界とともに変化し続ける言語を心理学の対象としましょうよ,という見方です。
こういう考え方は実は今に始まったものではありません。ウィトゲンシュタインやヴィゴツキーといった先人たちがすでに主張していました。
遙か昔に卒業しても執筆をお声かけくださる師匠や同窓の仲間と共に,難産の末に(3年くらいお腹の中にいました…)書き上げた本書です。とりあえず一度お手に取っていただけましたら幸いです。
なお,関連して,本書構想の背景や執筆プロセスなどをお話しするオンライントークライブが開催されます。詳細は下のチラシから。ご参加をお待ちしています。